作成年度 | 2024 年度 |
---|---|
論文名 | インバート形状と耐荷力の関連性に関する検討 |
論文名(和訳) | |
論文副題 | |
発表会 | 土木学会全国大会・第79回年次学術講演会 |
誌名 | |
巻・号・回 | Vol.79 |
発表年月日 | 2024/09/02 ~ 2024/09/06 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
東京都立大学 | 中里 倫子(NAKAZATO Rinko) |
東京都立大学 | 山田 芽生(YAMADA Megumi) |
東京都立大学 | 河田 皓介(KAWATA Kosuke) |
東京都立大学 | 砂金 伸治(ISAGO Nobuharu) |
東日本高速道路株式会社 | 大津 敏郎(OTSU Toshiro) |
東日本高速道路株式会社 | 三上 尚人(MIKAMI Naoto) |
トンネルチーム | 日下 敦(KUSAKA Atsushi) |
トンネルチーム | 小泉 悠(KOIZUMI Yu) |
抄録 |
---|
近年,供用中の山岳トンネルにおいて,完成後長期の時間経過後に盤ぶくれが顕在化する事例が増加している. 盤ぶくれが生じるトンネルの共通点として,インバートの未設置やインバート設置区間の耐荷力の不足が挙げられ る.これは,将来的なトンネルの健全性や構造の安定性に悪影響を及ぼす恐れがあるため,対策を施す必要がある. これらの対策のひとつとして供用中におけるインバートの新設が考えられる.しかし,限られた空間や期間内での 作業となることから,施工性や経済性の面で合理化が求められている.そのため,工期や工事費を削減できる合理 的なインバート構造の検討を行う必要性があると考えられる. これまで筆者らは,一定程度の耐荷力を保持しつつ,施工の単純化が可能となる形状を有する新たなインバート 構造に関して検討を行ってきた.本報告では,数値解析を用いて耐荷力の評価を行った結果について述べる. |