日本の国土の約2 / 3 が積雪寒冷地域に指定されており、積雪や凍結による道路災害や交通障害に見舞われている。除雪車は、冬期の安全で円滑な交通の確保のため、道路管理作業の重要な役割を担っている。近年、気候変動の影響により、暴風雪等の異常気象に伴い、除雪作業が実施できず、車両の立ち往生や長時間に亘る通行止めが増加している。これに対し、除雪車の暴風雪時における車線逸脱防止及び障害物との衝突回避のため、自車の走行位置や車両周囲の人、車両、道路構造物等の情報についてセンサ等の機器を用いてオペレータに情報提供するなど、除雪車の運転支援技術の開発が求められている。同技術の開発は、積雪寒冷地域における自動運転のために道路側から提供が必要な情報を把握し、自動運転技術の基礎を構成する自車位置推定技術と周囲探知技術が、道路インフラと協調することで実現できると考える。本研究は、冬期環境下の苫小牧寒地試験道路において、自車位置推定技術及び周囲探知技術を搭載した試験車両を実走行させて、道路環境と走行性の基本性能を把握し、自動運転技術の活用及び道路インフラとの協調による除雪車の運転支援技術の開発を目的とする。また、除雪車の運転支援技術の導入に伴う道路構造の改善方法や道路管理の方向性について検討した。 |