国立研究開発法人土木研究所

論文・刊行物検索

利用者の方へ

詳細情報

発表 送風機を用いた寒冷地用塗料施工時の結露対策に関する検討

作成年度 2013 年度
論文名 送風機を用いた寒冷地用塗料施工時の結露対策に関する検討
論文名(和訳)
論文副題
発表会 第36回鉄構塗装技術討論会
誌名 鉄構塗装技術討論会発表予稿集
巻・号・回 第36巻
発表年月日 2013/10/01
所属研究室/機関名 著者名(英名)
土木研究所林田 宏
土木研究所冨山禎仁
鋼構造物塗膜処理等研究会石田博文
関西ペイント後藤宏明
神東塗料大山博昭
抄録
冬期の低温時に塗替え工事を施工する場合、変性エポキシ樹脂塗料などの低温用塗料を適用しても5℃以下の塗替えは制限される。このため、以下のような問題が生じていた。A) 一日の中でも適温となる時間数が夏期に比べて短くなるため、作業効率が低下する。B) 適温確保のため、暖房機などを使用すると、夏期に比べてコスト増となり、CO2 排出量も増加する。C) 上記問題とも関連し、塗替え工事は発注時期が春から夏にかけて集中し、繁忙期と閑散期が極端となる。そこで、これらの問題を解決するため、イソシアネートでの重合反応硬化等により5℃以下の低温領域で硬化が可能となる寒冷地用塗料が開発された1)。しかし、寒冷地用塗料の施工性や耐久性等の性能に関する検討は十分には行われていない。このため、室内促進試験、実環境における暴露試験、施工性試験などを通して、寒冷地用塗料に関する性能を明らかにして、工期の平準化を図るとともに施工の効率化、コスト縮減、CO2 排出量削減に資することが望まれている。低温下における結露対策として送風機の有効性等について検討を行った。その結果、以下のことが明らかとなった。1) 送風機を用いた場合、施工時間帯の場内温度は、場内温度よりも温度の低い外気を取り入れているため、場内温度は、さほど上昇できず、外気温度に近づくような傾向となる。2) 送風機を用いた場合、施工時間帯の場内湿度は、相対的に湿度の低い外気を取り入れているため、場内湿度は低下するが、外気温と場内温度がほぼ同じでも、場内湿度は外気湿度と同程度となるまでは低下せず、外気湿度よりも5~15%程度、高い湿度までしか低下しない。3) 送風機の使用により、概ね結露の発生を抑えることでき、低温下における結露対策として有効であることが確認できた。ただし、-5℃を下回るような極めて低い温度の場合や送風機を用いても場内湿度が85%以上となるような外気が高湿度の場合には、注意が必要である。
ページの先頭へ

この画面を閉じる

Copyright (C) 2022 Independent Administrative Institution Public Works Research Institute