国立研究開発法人土木研究所

論文・刊行物検索

利用者の方へ

詳細情報

発表 河川堤防の進行性破壊における破壊形態へ基礎地盤および堤体地盤材料の土質が与える影響の分析

作成年度 2015 年度
論文名 河川堤防の進行性破壊における破壊形態へ基礎地盤および堤体地盤材料の土質が与える影響の分析
論文名(和訳)
論文副題
発表会 2015年度河川技術に関するシンポジウム
誌名 河川技術論文集第21巻
巻・号・回 第21巻
発表年月日 2015/06/10 ~ 2015/06/11
所属研究室/機関名 著者名(英名)
土質・振動吉田直人
土質・振動秋場俊一
土質・振動石原 雅規
土質・振動佐々木哲也
抄録
河川堤防の浸透に対する安全性評価においては,河川水位や降雨の外力を与えた非定常浸透流解析を実施し,得られた浸潤線をもとに円弧すべり計算を行うほか,局所動水勾配等によってパイピングや盤ぶくれの評価を行うこととなっている.一方,外水位の上昇時や降雨時にのり尻が小崩壊した後,徐々に崩壊がのり面の上方に拡大する進行性の破壊を呈することがある.このような進行性の破壊は、すべり破壊やパイピング現象と異なり,堤防の浸透に対する安全性照査において,照査項目となっていないが外力の継続時間やのり面の勾配,堤体の材料によっては継続的に進行してのり面上方に達し,堤防の決壊といった重大な被災を招く恐れを有していると考えられる.また,進行性破壊の生じる条件や進行の速度などについて必ずしも明らかとなっておらず,基礎地盤および堤体地盤材料の粒度組成,せん断強度,のり尻付近の水位や間隙水圧,動水勾配や流速など多種多様な要因が影響していることが考えられる複雑な問題である.そこで,筆者らは,進行性破壊に及ぼす多種多様な要因の影響を解明するため,模型実験等を行ってきた.本研究では,さらに,基礎地盤および堤体を粒度組成の異なる材料を用いて模型実験を実施した結果について,基礎地盤および堤体材料の土質定数について着目して,進行性破壊の生じる条件や,進行性について分析を行なった.なお,模型実験については,筆者らが既報で行った実験結果を含めて報告する.
ページの先頭へ

この画面を閉じる

Copyright (C) 2022 Independent Administrative Institution Public Works Research Institute