作成年度 | 2015 年度 |
---|---|
論文名 | 堤内基盤排水工を離散配置とした盤膨れ対策の効果検討のための模型実験 |
論文名(和訳) | |
論文副題 | |
発表会 | 第50回年地盤工学研究発表会 |
誌名 | 第50回地盤工学研究発表会 |
巻・号・回 | 第50回 |
発表年月日 | 2015/09/01 ~ 2015/09/03 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
土質・振動 | 平林学 |
土質・振動 | 吉田直人 |
土質・振動 | 石原雅規 |
土質・振動 | 佐々木哲也 |
抄録 |
---|
河川堤防において,洪水時に河川水位が上昇すると,堤内地側の薄い被覆土層が膨れ上がり,漏水・噴砂なども発生することがある.このような現象は,盤膨れと呼ばれ破堤などの重大な被害をもたらす原因の一つとなる可能性がある.筆者らは,この盤膨れ現象を抑止する堤内基盤排水工法について実験を行ってきた1).ここでは,堤内基盤排水工法のうち,堤防縦断方向に離散配置された円柱縦型ドレーンについて行った模型実験の報告と,3次元解析による実験の再現解析結果を報告する. |