作成年度 | 2015 年度 |
---|---|
論文名 | 小型モーションロガーを用いた透水性基礎地盤に起因する河川堤防の進行性破壊の計測 |
論文名(和訳) | |
論文副題 | |
発表会 | 第50回年地盤工学研究発表会 |
誌名 | 第50回地盤工学研究発表会 |
巻・号・回 | 第50回 |
発表年月日 | 2015/09/01 ~ 2015/09/03 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
国土技術政策総合研究所 | 倉田大輔 |
国土技術政策総合研究所 | 福原直樹 |
国土技術政策総合研究所 | 森啓年 |
国土技術政策総合研究所 | 服部敦 |
土質・振動 | 吉田直人 |
抄録 |
---|
近年,矢部川の堤防決壊にみられるようにパイピングやそれに伴う堤体のすべり等といった被災が発生している。しかし,堤防決壊に至るような大規模かつ進行的なパイピングの発生の過程や外力,地盤条件など不明なところは多い。本研究は,透水性基礎地盤(以下,透水層)に起因する河川堤防の被災において,堤防が決壊に至る進行的破壊のメカニズムの解明を目的に,透水層に間隙水圧を加える堤防模型実験を行った。実験においては,加速度および水圧の計測が可能な,電池とロガーを内蔵した小型のモーションロガーを埋設し,透水層の挙動および間隙水圧の把握を試みた。 |