作成年度 | 2014 年度 |
---|---|
論文名 | 河川堤防の内部侵食発生の初期変状と進行性に関する小型模型実験 |
論文名(和訳) | |
論文副題 | |
発表会 | 第49回地盤工学研究発表会 |
誌名 | 第49回地盤工学研究発表会講演概要集 |
巻・号・回 | 第49回 |
発表年月日 | 2014/07/15 ~ 2014/07/17 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
土質・振動 | 川井正彦 |
土質・振動 | 吉田直人 |
土質・振動 | 平林学 |
土質・振動 | 石原雅規 |
佐々木哲也 |
抄録 |
---|
砂質土によって構成される河川堤防においては、河川水位の上昇時や降雨時などにのり尻が小崩壊した後、崩壊が徐々にのり面の上方に拡大する進行性の破壊が発生することがある。このような進行性破壊は、浸透水の作用に起因する内部侵食現象と考えられているが、一般的に知られているすべり破壊やパイピング現象とは異なり、破壊時の挙動などについて必ずしも明らかとなっていない状況にある。 そこで、この進行性の破壊(内部侵食)のメカニズムを把握するとともに、その進行性に関する知見を得るため、河川堤防を模した小型模型による浸透実験を行い、のり尻の変状や堤体直下にかかる水圧等を測定した。 |