作成年度 | 2016 年度 |
---|---|
論文名 | 混和剤を用いたプレストレストコンクリート橋の設計・施工マニュアル(案)の概要 |
論文名(和訳) | |
論文副題 | |
発表会 | |
誌名 | プレストレストコンクリート |
巻・号・回 | 58 3 |
発表年月日 | 2016/05/01 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
一般社団法人プレストレスト・コンクリート建設業協会 | 鈴木雅博 |
一般社団法人プレストレスト・コンクリート建設業協会 | 國富康志 |
一般社団法人プレストレスト・コンクリート建設業協会 | 天谷公彦 |
材料資源研究グループ | 中村英佑 |
抄録 |
---|
プレストレストコンクリート橋の耐久性向上と環境負荷低減を目的として,早強ポルトランドセメントの一部を高炉スラグ微粉末やフライアッシュで置換したコンクリートの積極的な活用が望まれているが,早強ポルトランドセメントの一部を混和材で置換したコンクリートの特性は十分には明確にされておらず,実用化を進める際の課題となっていた。そこで,(国研)土木研究所と(一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会は,「低炭素型セメント結合材の利用技術に関する共同研究委員会(平成23~27年度)」を設置し,実験や解析などで得られた知見を参考として,混和材を用いたプレストレストコンクリート橋の設計および施工の標準的な方法を示した「混和材を用いたプレストレストコンクリート橋の設計・施工マニュアル(案)」を発刊した。本稿では,マニュアル(案)の概要を解説する。 |