作成年度 | 2016 年度 |
---|---|
論文名 | 中小河川における景観重点区間の選定条件に関する検討 |
論文名(和訳) | |
論文副題 | |
発表会 | 土木学会第71回年次学術講演会 |
誌名 | 土木学会第71回年次学術講演会 |
巻・号・回 | 9 |
発表年月日 | 2016/09/07 ~ 2016/09/09 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
河川生態チーム | 鶴田舞 |
河川生態チーム | 片桐浩司 |
自然共生研究センター | 藤森琢 |
河川生態チーム | 萱場祐一 |
抄録 |
---|
「美しい山河を守る災害復旧基本方針」に示された重点区間等の選定条件を把握するため、ふるさとの川モデル事業実施河川を対象に,データ収集及び現地調査により重点区間等の条件と比較した.その結果、対象河川の事業区間は,現時点ではいずれも重点区間等に該当した.一方で,区間選定の理由はいずれも「まちづくり計画において沿川の保全または整備・利用が位置づけられている」だったことから,この条件の追加が望ましいと考えられる.現地調査では,日常時・イベント時ともに事業区間が利用されていたが,その全区間において必ずしも有効に使われていなかったことから,重点区間等の選定手順に,適切な区間長に関する検討を加える必要がある. |