作成年度 | 2016 年度 |
---|---|
論文名 | グラウンドアンカーの外観目視からの健全性予測 |
論文名(和訳) | |
論文副題 | |
発表会 | 第51回地盤工学研究発表会 |
誌名 | 第51回地盤工学研究発表会講演概要集 |
巻・号・回 | 51 |
発表年月日 | 2016/09/13 ~ 2016/09/15 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
北海道土質コンサルタント(株) | 平松 良太 |
北海道土質コンサルタント(株) | 山下 英二 |
三重大学 | 酒井 俊典 |
地質・地盤研究グループ施工技術チーム | 近藤 益央 |
地質・地盤研究グループ施工技術チーム | 藤田 智弘 |
抄録 |
---|
グラウンドアンカー(以下アンカーという)は,自然斜面や切土のり面等の安定化を図る目的で用いられ,わが国では技術導入されて50 年以上が経過している。社会資本整備が進むにつれて,アンカーの施工事例も増加し,施工実績は3 万件以上に上る。これらのアンカーを適切に維持管理するためには,持続可能なメンテナンスサイクルを確立する事が求められている。アンカーの維持管理にあたっては,定期点検等の外観目視点検から詳細な健全性調査まで多岐にわたる調査があり,多くの労力と時間を要する。外観目視点検で変状が確認されたアンカーについて,背面調査や維持性能確認試験等の健全性調査結果を踏まえ,外観目視点検結果の効率的な評価手法と詳細調査への移行判断目安を検討したので報告する。 |