国立研究開発法人土木研究所

論文・刊行物検索

利用者の方へ

詳細情報

発表 下水中の硝化阻害物質とアンモニア酸化細菌の関係

作成年度 2021 年度
論文名 下水中の硝化阻害物質とアンモニア酸化細菌の関係
論文名(和訳)
論文副題
発表会 第58回下水道研究発表会
誌名 第58回下水道研究発表会
巻・号・回  
発表年月日 2021/08/17 ~ 2021/08/19
所属研究室/機関名 著者名(英名)
土木研究所 水環境研究グループ水質チーム村田里美
土木研究所 水環境研究グループ水質チーム對馬育夫
土木研究所 水環境研究グループ水質チーム山下洋正
鹿児島大学高梨啓和
いであ株式会社後藤康之
抄録
下水処理過程における長年の問題の1つとして、硝化阻害が挙げられる。昨年度はアンモニア酸化細菌Nitrosomonas europaeaを用いて、下水処理場で硝化阻害要因と考えられる化学物質の網羅的検討を行い、その構造から硝化阻害物質を効率的に推定できる可能性を報告した。一方、硝化阻害物質のアンモニア酸化細菌に対する影響には酵素阻害と殺菌作用の2つの要因が考えられるため、その作用機構によっては活性汚泥処理における効果的な対処方法が異なることが考えられる。本研究では、活性汚泥とアンモニア酸化細菌を用いた硝化阻害試験の結果を比較するとともに、代表的な阻害物質の作用要因について検討した。
ページの先頭へ

この画面を閉じる

Copyright (C) 2022 Independent Administrative Institution Public Works Research Institute