作成年度 | 2018 年度 |
---|---|
論文名 | コンクリート舗装補修箇所の輪荷重に対する耐久性評価試験方法の検討 |
論文名(和訳) | |
論文副題 | |
発表会 | 第18回コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウム |
誌名 | コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 |
巻・号・回 | 第18回 |
発表年月日 | 2018/10/25 ~ 2018/10/26 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
国立研究開発法人土木研究所 材料資源研究グループ | 加藤祐哉 |
国土交通省 大臣官房 技術調査課 (元 国立研究開発法人土木研究所 道路技術研究グループ 舗装チーム) | 若林由弥 |
国立研究開発法人土木研究所 材料資源研究グループ | 川島陽子 |
国立研究開発法人土木研究所 材料資源研究グループ | 古賀裕久 |
抄録 |
---|
コンクリート舗装の補修箇所の耐久性向上が望まれている.車両による繰返し荷重は補修箇所の耐久性に影響を及ぼす要因の1つと考えられるが,その影響に対する評価方法が確立されていない.そこで,既存の水浸ホイールトラッキング試験機を活用し,補修箇所を模擬した供試体に輪荷重を載荷させる試験を検討した.60℃水浸の条件で1 時間の耐久性試験を行った結果,補修材の種類により変形抵抗性や破損の有無,付着強度やその破壊位置に差が生じ,今回検討した試験は輪荷重に対する補修箇所の耐久性評価に利用できる可能性があると考えられる. |