国立研究開発法人土木研究所

論文・刊行物検索

検索トップへ / 利用者の方へ

刊行物<共同研究報告書>

2018年度

2017年度 <<  >>  2019年度
発表年月 タイトル 著者 発表先 巻・号・回
2019年03月01日コンクリート舗装の維持修繕工法の改善に関する共同研究報告書Ⅲ「早期交通開放技術の改善」編藪雅行、岩永真和、内田雅隆(舗装チーム)共同研究報告書第515号
2019年03月01日コンクリート舗装の維持修繕工法の改善に関する共同研究報告書Ⅱ「補修技術の改善」編古賀裕久、川島陽子、加藤裕哉、上野千草(材料資源研究グループ、寒地保全技術研究グループ)共同研究報告書第514号
2019年03月01日コンクリート舗装の維持修繕工法の改善に関する共同研究報告書Ⅰ「既往の維持修繕工法の改善」編藪雅行、岩永真和、内田雅隆(舗装チーム)共同研究報告書第513号
2019年03月01日アスファルト廃材の盛土材料としての利用技術に関する研究畠山乃、林宏親、佐藤厚子、守田穫人、山梨高裕(寒地基礎技術研究グループ寒地地盤チーム)共同研究報告書第507号
2019年03月01日橋梁基礎の液状化に対する耐震性能評価手法と耐震補強技術の開発に関する共同研究報告書構造物メンテナンス研究センター(国立研究開発法人土木研究所)/ (東京工業大学)/ (一般社団法人 鋼管杭・鋼矢板技術協会)共同研究報告書第506号
2019年02月01日地震レジリエンスを考慮した高強度RC橋脚の耐震性評価に関する共同研究報告書大住道夫、長谷川秀也、岡田太賀雄、中尾尚史(構造物メンテナンス研究センター)共同研究報告書第505号
2018年09月01日フーチングを有しない多柱式ラーメン構造の性能検証法に関する共同研究報告書七澤利明、河野哲也、飯島翔一、高瀬弘(構造物メンテナンス研究センター)共同研究報告書第500号
2018年07月01日電気防食工法を用いた道路橋の維持管理手法に関する共同研究報告書-電気防食工法の維持管理の課題に関する研究成果-西崎到、佐々木巌、石田雅博、山口岳思(先端材料資源研究センター、構造物メンテナンス研究センター)共同研究報告書第502号
2018年07月01日電気防食工法を用いた道路橋の維持管理手法に関する共同研究報告書-電気防食工法の維持管理マニュアル(案)-石田雅博、山口岳思、西崎到、佐々木巌(先端材料資源研究センター、構造物メンテナンス研究センター)共同研究報告書第501号
2018年07月01日プレストレストコンクリート橋における初期変状の影響評価と対策に関する共同研究報告書(その2)構造物メンテナンス研究センター(国立研究開発法人土木研究所)/橋梁研究室(国土技術政策総合研究所)/-((一社) プレストレスト・コンクリート建設業協会)共同研究報告書第498号
2018年06月01日道路橋示方書の改定を踏まえた性能設計概念に基づく設計照査手法についての研究開発本城勇介、大竹雄、七澤利明、河野哲也、田辺晶規(構造物メンテナンス研究センター)共同研究報告書第499号
ページの先頭へ
ホームヘ 検索トップヘ

Copyright (C) 2022 Independent Administrative Institution Public Works Research Institute