国立研究開発法人土木研究所

論文・刊行物検索

検索トップへ / 利用者の方へ

論文<研究室別>

自然共生研究センター

2020年度 <<  >>  2022年度

2021年度

発表年月 タイトル 著者 発表先
2022年03月17日過去40年間で見られなくなった淡水魚はいるのか:河川中下流域における緑の国勢調査と河川水辺の国勢調査を用いた比較森照貴/川口究/早坂裕幸/樋村正雄/中島淳/中村圭吾/萱場祐一応用生態工学
2022年03月14日水生生物の多様性を指標する「さとがわ指数」の開発とその全国マッピング東川航/末吉正尚/森照貴/米倉竜次/中村圭吾第69回日本生態学会大会
2022年03月14日河川に生息する淡水魚類の時間的変化は生息地によって異なる森照貴/中村圭吾/萱場祐一第69回日本生態学会大会
2022年03月14日河川性魚類はダム湖を移動できるのか?―遺伝的構造と種数面積関係による検証―末吉正尚/中村圭吾第69回日本生態学会大会
2022年03月14日大河川における河畔林の面積が地表徘徊性甲虫類(オサムシ上科)の群集に及ぼす影響川尻啓太/東川航/森照貴/中村圭吾第69回日本生態学会大会
2022年03月01日ダム下流の土砂供給による河床環境への効果を予測・評価する手法~石礫の露出高を用いた簡易予測~宮川 幸雄/小野田 幸生/末吉 正尚/中村 圭吾土木研究所資料
2022年02月05日自然共生研究センターにおけるコクチバス研究の紹介~三重県櫛田川での取り組み~松澤優樹/中村圭吾第十七回「外来魚情報交換会」
2021年12月10日中小河川におけるコンクリート護岸の設置が魚類群集に及ぼす影響松寺駿/森照貴/肘井直樹応用生態工学
2021年12月08日3次元点群モデルを用いた全断面魚道の評価手法の提案林田寿文/阿部謙三/萱場祐一水工学論文集第66巻
2021年12月08日個体群モデルを用いたコクチバスの駆除対象の違いによる効果の検証松澤優樹/森照貴/中村圭吾水工学論文集第66巻
2021年12月01日生息種が半減した河跡湖ビオトープ「トンボ天国」の環境改善に向けた生態研究東川航/中村圭吾第9回清流の国ぎふづくり「自然共生」事例発表会
2021年11月01日既設河川横断工作物を改良した切欠き魚道設置の検討と実践林田寿文/棟方有宗/大宮裕樹/中村圭吾土木技術資料 第63巻第11号
2021年10月25日既設河川横断工作物を改良した切欠き魚道設置の検討と実践林田寿文/棟方有宗/中村圭吾建設機械施工
2021年10月23日流況トレーサーを用いた全断面魚道の機能評価阿部健三/林田寿文/萱場祐一第49回環境システム研究論文発表会
2021年09月22日木曽三川流域における水温レジームと魚類の分布パターン末吉正尚/石山信雄/Jorge Garcia Molinos/中村圭吾応用生態工学 第 24 回大会
2021年09月22日水生生物の生息環境を指標する「さとがわ指数」の開発とその応用―魚類の分布解析を例に―東川航/末吉正尚/森照貴/米倉竜次/中村圭吾応用生態工学会 第 24 回大会
2021年09月22日付着藻類の現存量に対する礫中間径,水深,流速の相対的な重要度宮川幸雄/溝口裕太/田代喬/中村圭吾応用生態工学会 第 24 回大会
2021年09月22日高水敷を掘削した後の樹林の拡大速度川尻啓太/森照貴/内藤太輔/今村史子/徳江義宏応用生態工学会 第 24 回大会
2021年09月22日日本全国の河川におけるコクチバスの空間分布予測松澤優樹/森照貴/中村圭吾応用生態工学会 第 24 回大会
2021年09月22日過去40年間で見られなくなった淡水魚はいるのか:河川中下流域における緑の国勢調査と河川水辺の国勢調査を用いた比較森照貴/川口究/早坂裕幸/樋村正雄/中島淳応用生態工学
2021年09月08日3次元点群データを用いた全断面魚道の評価手法の提案林田 寿文/阿部謙三/萱場祐一土木学会令和3年度全国大会 第76回年次学術講演会
2021年06月10日河道内における植物群落の安定性と樹林への変遷兼頭淳/森照貴/中村圭吾河川技術論文集
2021年06月10日礫床河川における付着藻類残存量の迅速な定量化を目的とした携帯式計測機器の適用可能性宮川幸雄/溝口裕太/田代喬/中村圭吾河川技術論文集
2021年06月10日治水と環境の両立を目指した河道湾曲部の側方浸食を活用した拡幅形状の設定法河野誉仁/大槻順朗/中村圭吾/林田寿文河川技術論文集
ページの先頭へ
ホームヘ 検索トップヘ

Copyright (C) 2022 Independent Administrative Institution Public Works Research Institute