発表年月 | タイトル | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
2023年03月31日 | 先端技術を活用した土木機械設備の予防保全に関する研究 | 山口崇/片野浩司 | 成果報告書 |
2023年03月01日 | 自律施工を実現するためのオープンなプラットフォーム”OPERA”の現状と将来展望 | 遠藤大輔/山内元貴/鈴木裕敬/橋本毅 | 農業食料工学会誌 |
2023年03月01日 | Using a 2D Profilometer to Determine Volume and Thickness of Stockpiles and Ground Layers of Roads | Ilpo Niskanen/Matti Immonen/Lauri Hallman/Martti Mikkonen/Visa Hokkanen/橋本 毅/Juha Kostamovaara/Rauno Heikkilä | Journal of Transportation Engineering Part B Pavements |
2023年02月06日 | Moonshot CAFE Projectの海外WS参加報告 | 鈴木裕敬/遠藤大輔/山内元貴/橋本毅 | 土木技術資料 |
2023年02月01日 | 無人化施工における施工効率低下要因について | 橋本 毅/山内 元貴/山田 充/油田 信一 | 建設機械 |
2023年01月25日 | 施工DXチャレンジ2022 | 増 竜郎/山下 尚/山口 崇 | 建設機械施工 |
2023年01月01日 | 自律施工技術開発を促進するオープンプラットフォームの提案 | 山内 元貴/遠藤大輔/鈴木裕敬 | 建設機械 |
2023年01月01日 | 自律施工の技術開発促進に向けた取組み~自律施工技術基盤“OPERA”の紹介~ | 遠藤大輔/山内元貴/鈴木裕敬/橋本毅 | 土木技術資料 |
2022年11月29日 | 情報開示型自律施工技術基盤の開発状況と今後の展望 | 遠藤大輔/山内元貴/橋本毅 | 令和4年度 建設施工と建設機械シンポジウム |
2022年09月15日 | 浅層改良工におけるバックホウ、スタビライザの混合能力の実験調査検討 | 山田 充 | 土木学会全国大会・年次学術講演会 |
2022年09月14日 | 排水機場ポンプ設備におけるAIを活用した異常検知について | 上野 仁士/平地 一典 | 2022年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会 |
2022年09月14日 | 橋梁点検への支援技術となるAIの活用と評価手法 | 茂木 正晴/二宮 建/森川 博邦 | 2022年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会 |
2022年09月10日 | 自律施工技術開発促進に向けた土木研究所の取り組み | 鈴木 裕敬/山内 元貴/遠藤 大輔/橋本 毅 | 計測と制御 |
2022年09月10日 | 自律施工の技術開発促進に向けた取り組み 自律施工技術基盤「OPERA」の紹介 | 山口 崇 | 建設マネジメント技術 |
2022年08月24日 | 自律施工技術開発プラットフォームOPERAとその活用事例 -シミュレータを用いた建設機械の自動化プログラムの開発- | 鈴木 裕敬/遠藤 大輔/山内 元貴/永原 明/橋本 毅 | 第20回建設ロボットシンポジウム |
2022年08月24日 | 道路トンネルにおける点検ロボット・AI支援技術の活用に関する研究 | 茂木 正晴/二宮 建/安田 亨/中田 雅文/森川 博邦 | 第20回建設ロボットシンポジウム |
2022年07月25日 | 自律施工の促進と普及を目的とした自律施工技術基盤OPERAの提案 | 山内 元貴/遠藤 大輔/鈴木 裕敬 | 建設機械施工 |
2022年06月25日 | 無人化施工における施工効率低下要因の検討 | 橋本 毅/山内 元貴/山田 充/油田 信一 | 建設機械施工(Journal of JCMA) |
2022年06月01日 | AIを活用した道路橋メンテナンスの効率化に関する共同研究報告書(Ⅲ-1)-橋梁点検支援技術総論- | 森川 博邦/茂木 正晴/二宮 建/古賀 裕久/櫻庭 浩樹/小沢 拓弥/角田 貴也 | 共同研究報告書 |
2022年06月01日 | AIを活用した道路橋メンテナンスの効率化に関する共同研究報告書(Ⅲ-2)-橋梁点検時に提供可能な支援技術各論- | 森川 博邦/茂木 正晴/二宮 建 | 共同研究報告書 |
2022年06月01日 | AIを活用した道路橋メンテナンスの効率化に関する共同研究報告書(Ⅲ-3)-トンネル点検・診断支援技術- | 森川 博邦/茂木 正晴/二宮 建/安田 亨/中田 雅文 | 共同研究報告書 |