発表年月 | タイトル | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
2023年03月01日 | 高耐久性鋼材を活用した鋼道路橋の長寿命化に資する措置技術の開発と社会実装に向けた取組み | 大西達也/澤田守 | 土木技術資料 |
2023年02月01日 | 液状化地盤にある既設橋の耐震性能評価手法と耐震補強技術の開発 | 大住 道生/谷本 俊輔/桐山 孝晴 | 橋梁と基礎 |
2023年01月26日 | 道路橋の震後調査のDXに向けた新しい技術の適用性の評価 | 小林 巧 | SAT テクノロジー・ショーケース2023 |
2022年11月15日 | ステンレス鉄筋を用いたはりを道路橋に適用するための部材曲げ性能に関する実験的検討 | 小林 巧/池田 唯順/竹内 彩/石田 雅博 | コンクリート工学論文集 |
2022年11月10日 | 落橋防止構造等の取付部に用いるアンカーボルトの定着性能に関する実験的検討 | 廣江 亜紀子/菅原 達也/中尾 尚史/大住 道生 | 令和4年度国土交通省国土技術研究会 |
2022年10月13日 | Load carrying behavior of concrete reinforced with bundled BFRP bars by using DIC | Bruno Ribeiro/麻植 久史/服部 篤史/塩谷 智基/小林 巧/佐藤 純弥/内田 雅一/石田 雅博 | Case Studies in Construction Materials |
2022年10月04日 | 材料特性や地盤特性のばらつきが道路橋の耐力階層化構造に与える影響に関する解析的検討 | 小林 巧/河原井 耕介/大住 道生 | 第42回地震工学研究発表会 |
2022年10月04日 | 強震動及び地表断層変位の複合作用を考慮した橋の地震応答解析にモデル化の差異が与える影響 | 河原井 耕介/山本 翔吾/大住 道生/庄司 学 | 第42回地震工学研究発表会 |
2022年10月04日 | 橋脚と支承部が非線形化する構造系の各部材の骨格曲線のばらつきが地震応答に与える影響 | 藤岡 健祐/廣江 亜紀子/大住 道生 | 第42回地震工学研究発表会 |
2022年09月15日 | 地震応答解析における断層変位の入力方法に関する検討 | 横澤 直人/河原井 耕介/中尾 尚人/大住 道生 | 土木学会全国大会・年次学術講演会 |
2022年09月15日 | 落橋防止システムによる不測の事態への対応とISO2394:2015におけるrisk-informed designの比較 | 河原井 耕介/大住 道生/廣江 亜紀子 | 土木学会全国大会・年次学術講演会 |
2022年09月15日 | 既製RC 杭に対するPHC 杭のせん断耐力評価式の適用性の検討 | 藤岡 健祐/江口 康平/大住 道生 | 土木学会全国大会・年次学術講演会 |
2022年09月15日 | 各種短繊維補強コンクリートの直接引張試験 | 夏堀 格/田中 良樹/上仙 靖/小沢 拓弥/古賀 裕久 | 土木学会全国大会・年次学術講演会 |
2022年09月15日 | 橋座面の滞水に対する適切な橋座面勾配に関する検証 | 岩谷 祐太/夏堀 格/石田 雅博 | 土木学会全国大会・年次学術講演会 |
2022年09月15日 | 既設PC 橋の塩害に対する非破壊・微破壊塩分量調査手法の検討 | 佐藤 純弥/石田 雅博/吉田 英二/倉田 孝男/櫻庭 浩樹/下村 匠 | 土木学会全国大会・年次学術講演会 |
2022年09月15日 | 生存時間解析に基づくコンクリート橋の竣工年代別の塩害耐久性能評価 | 小林 巧/山本 和利/佐藤 純弥/石田 雅博 | 土木学会全国大会・年次学術講演会 |
2022年09月15日 | エポキシ樹脂を含浸・硬化させたCFRP シートの材料特性のばらつきの評価 | 竹内 彩/佐藤 靖彦/吉田 英二/上原子 晶久/石田 雅博/山田 雄太/松井 孝洋 | 土木学会全国大会・年次学術講演会 |
2022年09月01日 | 鋼床版SFRC舗装の環境作用を考慮した耐久性に関する研究 | 上仙 靖/澤田 守/篠田 隆作 | 土木研究所資料 |
2022年09月01日 | 連続繊維補強されたRC床版の耐久性評価に関する共同研究報告書(Ⅳ)-連続繊維シートの中間剥離とRC床版の補強設計- | 構造物メンテナンス研究センター/RC床版共同研究委員会 | 共同研究報告書 |
2022年09月01日 | 道路橋の崩壊シナリオデザイン設計法の実現に向けた耐力階層化鉄筋を用いたRC橋脚の載荷実験 | 横澤 直人/河原井 耕介/中尾 尚史/大住 道生 | 土木技術資料 |
2022年08月01日 | 撤去橋梁を用いた既設PC橋の補修補強技術の高度化に関する共同研究報告書-塩害を受けた既設PC橋の耐久性評価および補修技術に関する研究- | 石田 雅博/山本将/内田 雅一/ | 共同研究報告書 |
2022年07月19日 | 道路橋の部材耐力のばらつきを考慮した耐力階層化鉄筋の適用性に関する解析的検討 | 小林 巧/河原井 耕介/横澤 直人/中尾 尚史/大住 道生 | 第25回橋梁等の耐震設計シンポジウム |
2022年07月19日 | 耐力階層化鉄筋を用いた損傷制御による断層変位対策の有効性に関する解析的検討 | 横澤 直人/河原井 耕介/中尾 尚人/大住 道生 | 第25回橋梁等の耐震設計シンポジウム |
2022年07月19日 | 道路橋示方書におけるリスク対応の枠組み・リスク基準と落橋防止システムが対応するリスクに関する考察 | 河原井 耕介/大住 道生 | 第25回橋梁等の耐震設計シンポジウム |
2022年07月19日 | 落橋防止構造の取付部を想定したアンカーボルトの群効果と縁端距離の影響の実験的検討 | 廣江 亜紀子/菅原 達也/中尾 尚人/大住 道生 | 第25回橋梁等の耐震設計シンポジウム |
2022年07月19日 | 非線形化部材の配置と履歴特性のばらつきが地震応答に与える影響に関する基礎的検討 | 藤岡 健祐/廣江 亜紀子/大住 道生 | 第25回橋梁等の耐震設計シンポジウム |
2022年07月19日 | 3次元レーザスキャナを活用した道路橋の震後の緊急調査の効率化に関する基礎的研究 | 林 祐葵/小林 巧/大住 道生 | 第25回橋梁等の耐震設計シンポジウム |
2022年07月19日 | 支承可動部に制約を受けた橋の変形挙動の実験的把握 | 菅原 達也/大住 道生/小林 巧/江口 康平 | 第25回橋梁等の耐震設計シンポジウム |
2022年07月13日 | バサルト繊維補強材を用いたコンクリートはり部材の曲げ性能に関する一考察 | 佐藤 純弥/内田 雅一/小林 巧/石田 雅博 | JCI年次大会 |
2022年07月01日 | 連続繊維補強されたRC床版の耐久性評価に関する共同研究報告書(Ⅲ)-既設橋における連続繊維シートの挙動と損傷事例- | 構造物メンテナンス研究センター/RC床版共同研究委員会/ | 共同研究報告書 |
2022年05月01日 | バサルト繊維補強材を軸方向筋に用いたコンクリートはり部材の性能に関する一考察 | 小林 巧/佐藤 純弥/内田 雅一/石田 雅博 | 土木技術資料 |
2022年04月16日 | PE被覆ケーブル内部の腐食環境評価に関する解析的検討 | 坂本 佳也/玉越 隆史/上仙 靖 | 構造工学論文集 |